つばさクリニック

岡山県倉敷市の訪問診療専門、つばさクリニックです。在宅医療、在宅療養、訪問医療、訪問診療、ご相談ください   

訪問診療専門 つばさクリニック  内科・循環器科・呼吸器科・整形外科
HOME医療求人医療機能情報交通・地図岡山県倉敷市大島534-1 電話086-424-0283 
つばさクリニックとは
理事長ごあいさつ
つばさクリニック体制
診療実績
医師紹介
クリニックの一日
訪問診療とは
診療の内容
往診と訪問診療の違い
グループ診療
よくあるご質問
地域連携
地域との連携
連携メール
アーカイブカルテ
初めての方へ
ご利用可能な方々
訪問診療対応地域
費用について
ご利用方法
お申し込み方法
お問い合わせ
その他
つばさクリニック新聞
勉強会開催のお知らせ
講演会勉強会の報告
日本在宅医学会 研修施設
つばさクリニック岡山のページ

医師紹介


理事長 中村 幸伸(ナカムラ ユキノブ)


略 歴
1977年 島根県 出生
2002年 鳥取大学 医学部医学科 卒業
2002年 財団法人倉敷中央病院<教育研修部・循環器内科>
2007年 三育会 新宿ヒロクリニック<訪問診療>
2009年 つばさクリニック(在宅療養支援診療所) 開院
2011年 医療法人 つばさ設立
所属学会
日本内科学会
日本在宅医学会
日本循環器学会
日本心臓病学会
日本緩和医療学会
資 格
日本在宅医学会専門医・指導医
日本循環器学会専門医
認定内科医
岡山大学医学部医学科 臨床教授


院長 岡田 豊(オカダ ユタカ)


略 歴
1990年 北里大学 医学部医学科 卒業
1990年 岡山大学医学部付属病院第一外科
1991年 松山市民病院 <外科>
1994年 笠岡市民病院 <外科>
1996年 岡山大学医学部付属病院研究室
1999年 楠本病院勤務(外科)
2002年 沖縄県立八重山病院付属西表西部診療所
2009年 国立極地研究所
2009年 南極昭和基地 <第51次日本南極地域観測隊医療隊員>
2011年 つばさクリニック(在宅療養支援診療所)
所属学会
日本外科学会
日本プライマリ・ケア学会
日本内科学会
日本在宅医学会
日本緩和医療学会
資格
外科専門医
日本プライマリ・ケア学会指導医
日本医師会産業医・健康スポーツ医
JPTEC、JATEC、BLS、ACLS
日本在宅医学会指導医


井戸 茂樹(イド シゲキ)


略 歴
1985年 和歌山県立医科大学 医学部 卒業
1985年 和歌山生協病院 <内科>
1986年 耳原総合病院 <小児科>
1988年 和歌山生協病院 <小児科>
2000年 生協こども診療所 <小児科>
2008年 河西診療所 <内科・小児科>
2013年 つばさクリニック(在宅療養支援診療所)
所属学会
日本内科学会
日本在宅医学会
日本心身医学会


中川 ふみ(ナカガワ フミ)


略 歴
2002年 鳥取大学 医学部医学科 卒業
2002年 鳥取大学医学部附属病院 <小児科>
2009年 鳥取県立総合療育センター <小児科>
2010年 神奈川県立こども医療センター <新生児科>
2010年 鳥取大学医学部附属病院 <小児科>
2013年 倉敷中央病院 <小児科>
2013年 つばさクリニック(在宅療養支援診療所)
所属学会
日本小児科学会
日本内科学会
日本周産期・新生児医学会
日本未熟児新生児学会
日本在宅医学会
日本緩和医療学会
資 格
小児科専門医


滝内 宏樹(タキウチ ヒロキ)


略 歴
2003年 川崎医科大学医学部医学科 卒業
2003年 川崎医科大学附属病院<初期研修医>
2005年 津山中央病院<外科>
2008年 心臓病センター榊原病院<心臓血管外科>
2010年 川崎医科大学附属病院<心臓血管外科>
2017年 つばさクリニック(在宅療養支援診療所)
所属学会
日本内科学会
日本在宅医学会
日本循環器学会
日本外科学会
資格
外科専門医
脈管専門医


逢坂 隆之(オオサカ タカユキ)


略 歴
2008年 高知大学 医学部医学科 卒業
2008年 土庫病院<研修医>
2011年 片桐民主診療所
2011年 おかたに病院<訪問診療>
2017年 つばさクリニック(在宅療養支援診療所)
所属学会
日本内科学会
日本在宅医学会
日本プライマリ・ケア連合学会
資格
日本医師会認定産業医


武藤 純(ムトウジュン)


略 歴
1982年 岡山大学 医学部 卒業
1982年 岡山大学病院<麻酔科>
1983年 広島市民病院<麻酔科>
1988年 岡山大学病院<麻酔科>
1992年 広島市民病院<緩和ケア科>
2017年 つばさクリニック岡山(在宅療養支援診療所)
所属学会
日本麻酔科学会
日本緩和医療学会
日本内科学会
日本在宅医学会
資格
麻酔科指導医・専門医
緩和医療学会認定医


尾中 祥子(オナカ サチコ)


略 歴
1989年 自治医科大学 卒業
1989年 自治医大卒ローテーターとして
地域の医療機関にて勤務
(国保錦中央病院・山口県立中央病院
 ・東和病院・ 萩市大島診療所)
2001年 豊田中央病院<内科>
2003年 美和病院<内科・小児科・神経科>
2019年 つばさクリニック
所属学会
日本プライマリ・ケア学会
日本消化器病学会
日本消化器内視鏡学会
日本外傷学会
資格
プライマリケア学会認定医・指導医


濱井 健太(ハマイ ケンタ)


略 歴
2015年 京都大学医学部医学科 卒業
2015年 倉敷中央病院〈外科〉
2022年 つばさクリニック
所属学会
日本外科学会
日本消化器外科学会
日本内視鏡外科学会
日本臨床外科学会
日本胆道学会
日本Acute Care Surgery学会
資格
日本外科学会外科専門医
麻酔科標榜医
Certificate of da Vinci System Training As a First Assistant


西田 裕子(ニシダ ユウコ)


略 歴
1998年 信州大学 医学部医学科 卒業
1998年 岡山大学 医学部附属病院第三内科
2004年 ももたろう泉田クリニック〈内科〉
2008年 岡山協立病院〈内科〉
2017年 岡山東中央病院〈内科〉
2021年 つばさクリニック岡山
所属学会
日本内科学会
日本在宅医療連合学会
日本プライマリ・ケア学会
資 格
日本医師会認定産業医
日本プライマリ・ケア連合学会指導医


松田 浩明(マツダ ヒロアキ)


略 歴
1990年 岡山大学医学部医学科 卒業
1990年 岡山大学医学部付属病院第一外科
1990年 高知県立中央病院〈外科〉
1992年 国富胃腸病院〈外科〉
1999年 脳神経センター大田記念病院〈救急部外科〉
2000年 岡山大学医学部附属病院〈消化器腫瘍外科〉
2003年 独立行政法人国立病院機構岡山医療センター〈腎移植外科〉
2011年 幸町記念病院〈外科〉
2022年 つばさクリニック岡山
所属学会
日本外科学会
日本消化器外科学会
日本透析医学会
資格
日本外科学会外科専門医・指導医
日本消化器外科学会指導医
腎移植認定医
透析専門医


小松 万寿美(コマツ マスミ)


略 歴
2003年 獨協医科大学 医学部医学科 卒業
2003年 獨協医科大学 医学部付属病院<血液内科>
2004年 済生会宇都宮病院<一般内科>
2007年 岡山大学病院 <総合診療内科>
2011年 つばさクリニック(在宅療養支援診療所)
所属学会
日本内科学会
日本糖尿病学会
日本在宅医学会
資 格
認定内科医


林 紗織(ハヤシ サオリ)


略 歴
2002年 川崎医科大学 医学部 卒業
2002年 川崎医科大学附属病院
2007年 川崎医科大学大学院
2011年 倉敷平成病院 <神経内科>
2012年 つばさクリニック(在宅療養支援診療所)
所属学会
日本内科学会
日本神経学会
日本認知症学会
資 格
神経内科専門医
認定内科医


浅野 喜久子(アサノ キクコ)


略 歴
2001年 近畿大学 医学部 卒業
2001年 近畿大学附属病院 <整形外科>
2003年 大阪赤十字病院 <麻酔科>
2003年 近畿大学付属病院 <高度救命救急センター>
2004年 倉敷中央病院 <整形外科>
2006年 上海市 上海Green Clinic
2009年 大福クリニック
2011年 岡山大学病院 <総合診療科・第3内科>
2013年 つばさクリニック(在宅療養支援診療所)
所属学会
日本内科学会
日本プライマリ・ケア連合学会
資 格
プライマリ・ケア認定医


鷲尾 洋介(ワシオ ヨウスケ)


略 歴
2002年 岡山大学 医学部 卒業
2002年 岡山大学病院 <小児科>
2016年 つばさクリニック(在宅療養支援診療所)
所属学会
日本小児科学会
日本周産期・新生児医学会
日本新生児成育医学会
資格
小児科学会専門医
周産期新生児専門医
NCPRインストラクター


 
 



















つばさクリニック概要
診療曜日
月曜日から金曜日
定期訪問
午前9時から午後5時
緊急時は24時間対応
休診日
土曜日、日曜日、祝祭日
院名
つばさクリニック
在宅療養支援診療所
診療科目
内科・循環器科・呼吸器科
整形外科・訪問診療
理事長
院長
中村 幸伸
岡田 豊
住所
岡山県倉敷市大島534-1
電話
086-424-0283
介護事業所番号
3310212943
 
   
 
在宅医療、訪問診療専門
 Copyright(C) 訪問診療 つばさクリニック All rights reserved.